そこに自分たちしかできない仕事がある


2019年入社/文学研究科 考古学コース 専攻修了
私たちは日本全国で多岐にわたるプロジェクトに参画しています。そうした各プロジェクトの要件やニーズを取りまとめ、輸送・据付プランの提案および、それに付帯する現地調査や技術検討、積算、見積の作成などを行うのが技術営業です。実際にプロジェクトを受注となると、お客様の窓口としてさまざまな調整を行いつつ、その橋渡し役として現場と連携しながら、作業に必要となるヒト・モノの手配などを行なっていきます。そんな仕事の難しくも面白いと感じることは、決められたスキームがなく、すべてがオーダーメイドであること。「今回のサイズの重量品ならこのルートが適切」「この重量品を運ぶには道路を拡張する必要がある」「既存の輸送車両だと非効率」…といったように、私たちの仕事に画一的な正解は存在しません。試行錯誤を繰り返しながら自分なりの最適解を求めていくのは、苦労を伴いますが大きな達成感が得られます。何より自分のアイデアや考えがプロジェクトの起点となっていく事実に、醍醐味を感じられます。

入社4年目、海外の火力発電所で用いられる巨大装置の輸送プロジェクトに、SV(スーパーバイザー)として参加しました。具体的には、約10ヶ月間現地に滞在し、港から建設地への陸上輸送、貨物を保管するヤードの入出庫管理などに携わりました。初の海外案件ということに加えて現場の規模も桁違いでしたが、国内でいくつもの経験を積んできた自負もあり、不安と期待半々くらいで現地へ向かいました。しかしながら、実際の現場では経験則に基づいたイメージ通りに進むことは、ほぼありませんでした。
その要因の一つとして、現地ではマネジメント業務がメインとなり、そのための経験・知識の低さが露呈したためです。国内では、現場を監督することが主たる業務だったこともあり、マネジメント視点でプロロジェクトに臨むのが初めてのことだったのです。そうした学びに溢れたプロジェクトを経験させてくれた当時の上司やプロジェクトメンバーには感謝しています。そして、巨大な構造物を輸送し据え付ける自分たちの仕事のスケール感、そしてその先にある社会貢献性を感じることができ、もっともっと色々なプロジェクトに挑戦していきたいと思えました。


働く魅力
日々変化があることです。自分はデスクワークばかりの仕事に向いていないと思うので、全国各地への出張や、さまざまな人との出会い、海外での働くチャンスがあるところに魅力に感じます。
職場の雰囲気
仕事に誇りを持って働いている方、そしてプロフェッショナリズム感じる方が多い会社です。にも関わらず、オフィスは自由闊達な雰囲気で、いつも真剣に仕事の相談に乗ってくれる先輩や上司ばかりです。
会社のおすすめポイント
仕事の進め方や細かなスケジュールを自分で決められるところです。夜勤となる現場もあり不規則な勤務となることもありますが、基本的に仕事の計画を自分なりに設定できる自由があります。
新人時代の失敗談
特殊車両を使って夜間輸送を行なっていた時、車両トラブルで立ち往生したことがありました。想定外の事態に動揺しましたが、現場の皆さんの機転でその場でトラブルを解決でき、事なきを得ました。
今後挑戦してみたいこと
入社4年目で従事した海外プロジェクトでは、自分の未熟さゆえ、納得のいく仕事ができなかったと感じています。技術力・マネジメント力を磨き、いつか別の海外プロジェクトでリベンジしたいです。
応募者へのメッセージ
常に新しい何かが仕事・プロジェクトにあり、飽きることがない環境である感じます。その分キャッチアップが大変なこともありますが、若手の頃から自分の裁量で仕事ができる点も魅力だと思います。
-
鶴見重機建設支店で火力発電所のプロジェクトに従事
鶴見重機建設支店に配属。主に火力発電所のプロジェクトに携わり、トレーラーを使った陸上輸送、船の荷役作業、通関の知識などを学んだ。先輩社員には、さまざまなところで助けていただいた。
-
海外の火力発電所プロジェクトに参加
初めて海外プロジェクトに参加。SV(スーパーバイザー)として、現地の人たちと協力しながら重量品の陸上輸送業務に挑んだ。約10ヶ月の長期滞在の中で多くのことを学ぶことができた。
-
本社 重電建設事業部 重電・産業機械グループへ異動
海外からの帰国と同時に着任。主に重電系プロジェクトを担当し、水力発電所や蓄電池関連プロジェクトに従事している。並行して営業用社内システムの新規開発にも取り組んでいる。
PROFILE
「ルーティンワークではなく、変化に富んだ自由に働ける環境」を軸に据えて、就職活動を行う。当社は、オフィスと現場があり、働き方に自由度と海外に関わるチャンスがあることに惹かれ入社。現在は主に重電系プロジェクト営業を担当するとともに、営業用社内システムの新規開発に従事している。

